レビュー (43)

  • 匿名のユーザー

    松長有慶猊下のお顔を拝借すると、ほっとします。

    企業にとって、開発は責務ですが、弘法大師のお言葉を借りて「大欲の薦め」を

    説いていらしゃったことは、とても印象的でした。そこに倫理性をどうからめて

    いくかが、問題で、高野山大学の試みが重要になってくると思われます。

     いい機会を与えて下さり、いつもいつもありがとうございます。

  • 匿名のユーザー

    「循環器医療のFuturability 宇宙の摂理とどう関係するのか理解に苦しむテーマでつまらなかった。

    井上順孝氏の講演は久々に面白かった。出来れば1コマの時間が欲しかった。新興宗教と高野山真言宗との違いを明確に押し出しても良かったのではないか。「マックスウエバー」の学説など懐かしく楽しめた。

     今後、望むべきは「尊厳死」のテーマで講演出来ませんでしょうか。


  • 野崎 和雄

    澤先生の講話は現代医学のレベルを知る機会を与えてもらって良かった。


    井上先生の話は新興宗教の一面を解説してもらったと思っています。

  • 匿名のユーザー

    非常に速いレスポンスに満足しています。

  • 辻川 郁雄

    澤先生の講演内容はすごくよかった。

    井上教授のほうは、説得力の無い内容で面白くなかった。


    次は、TRONプロジェクトの坂村健さんのお話しを聞いてみたい。

  • 匿名のユーザー

    講演は予想以上に興味あふれる内容で良かったです。

    ただ受付周囲にかかりの人が多い割には案内に手間取っている。

    席もなく立たされて待つ時間があったことは残念でした。

  • 匿名のユーザー

    IPS細胞による心臓などの再生医療は確立に向っているとのこと。期待が持たれますが、長寿になっても生き甲斐や認知症など心の問題も大きくなってきています。宗教(心)と科学の両立があってこそ長寿の価値が出てくると思います。弘法大師は大切な生き方や心の持ち方も説かれていると聞いております。機会があれば教えも勉強させて貰いたいと思います。

  • 匿名のユーザー

    講座の内容は素晴らしいものでしたが、入場を一般と会社関係を分けてしていただいたら、長く並ばないで

    着席できたのにと残念に思いました。

  • 谷口 勝之

    一流の学者に講演してもらい、良かった・知りたい点がある程度分かり楽しかった。

    また、時流合った講演会をお願いします。

  • 匿名のユーザー

    講演内容は、興味深く、考え深いもので、大変良かったと思います。

    冒頭のご挨拶も含めると、時間が少し短かったように感じます。

    講演を一つに絞りじっくりと聞きたいと思う反面、基本コンセプトである「科学と宗教」のそれぞれからアプローチしたお話を一度に聞けるというのも、これはこれで良いなと思いました。

    ありがとうございました。

  • 匿名のユーザー

    講演内容に関しては、満足しています。少し残念な点として講演時間が短く内容を飛ばしたり、話を省略したりと

    苦労されていたように感じました。次回はこの点をご検討ください。

  • 匿名のユーザー

    中鉢先生の五蘊と行動体系の配当は、あっていうよるようで、そうでないと思われる。持続可能な社会の実現の視座は、そのとおりだと思われる。

    島薗先生の、技術の進歩は、その後始末を置き去りにしている快見は、人間の煩悩のなせる行く末を暗示しているようで、氏の著作で、氏の論を確認、深めてゆきたいと思いました。staffの皆様、cordination、ありがとうございました。また、開催をお願いいたします。

  • 匿名のユーザー

    どちらの先生も素晴らしい講演であったが、島薗先生の時間を無視した講演(大学の先生にはありがち)はいかがなものか。特に、終了時間が来ていることを認識しているにも係わらず話し続けるのは問題。事務局に「終われ」と言われるのは(このような著名な演者の場合にだめ出しするのはこのままでは後のスケジュールに影響を来すと判断したためと推察する)前代未聞。

  • 匿名のユーザー

    大変丁寧なイベントで、なかなかお目にかかれない企業人や学者の方のお話が聞けて幸運でした。

    主催された企業さんの志の高さがうかがわれます。

  • 匿名のユーザー

    本日の講義-2 島薗 進先生の*“生命科学のジレンマを考える哲学講義”を真剣に聴講しました。*著書「いのちを“つくって”もいいですか?」のサブタイトルにもなっていた。


  • 匿名のユーザー

    南海高野線が台風の影響で不通になっていたため、何らかの連絡あるかと待ってました。ギリギリのタイミングで、「バスでお越しください」の連絡いただきましたが、すでに止める決断を下してました。

  • 平田 奈津実

    講演内容は、高野山大学の㏋から弘法大師空海が残された多くの書物を、閲覧出来る様になるとの

    お話でした。デジタル化していくのは大変な作業が伴うことを知りました。

    楽しみにしています。

  • 匿名のユーザー

    第3部までのコメントですと、非常に良かったと思います。第1部の山影先生のご講演では、高野山の文書保管システムが、功罪ありましょうが、非常に組織だったものであったこと、太閤検地によりその役割が終わったこと、しかし、その管理が行き届いた結果、いま、研究出来ていること等が判りました。第2部の辻林先生のご講演では、『目に見えない文化財』というものを考えないといけないというご指摘に、背筋を伸ばされる感じが致しました。そして、第3部です。奥山先生のご講演でその意義が、寺西さんのご説明でその使用解説が語られました。たちまち『定本弘法大師全集』のアーカイブ化に期待をいたしております。

  • 匿名のユーザー

    世界遺産の保存と観光客の誘致のバランスが難しいと思いました。最近は外国の方も多いですが、私はもっと観光客が増えることを望みます。そのためのサービスの提供は必要。

    世界遺産委員会の危惧も理解できますが。

  • 匿名のユーザー

    とても良かったです。1200年の歴史のある高野山を、最先端技術を用いて、全世界に情報発信する取り組みは、大変重要だと思います。是非、実現して下さい。

高野山大学 -創立132年(1886-2018) -の基本情報

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山385
マップで見る
電話番号
0736-56-2921
営業時間

月〜金 00:00 - 23:59

土・日 00:00 - 23:59